音杉保育園

お知らせ

年長児☆お泊まり保育

2022年6月21日

6/17(金)~18(土)に国立立山青少年自然の家にお泊まり保育に行って来た子ども達。

お泊まり保育1日目。

まずは野外炊飯☆

自分達でお米を研いだり野菜を切ったりして「カレーライス」を作りました!

自分達で作ったカレーは特別おいしかったようでペロリでした!

カレーを食べた後はトントンの森で散策☆

チームで力を合わせて森の中でいろいろな葉っぱを見つけたり、チャレンジカードに挑戦したりしました!

夜はキャンプファイヤー!

火を囲んで、お友達と一緒に歌ったり踊ったりして楽しい時間を過ごしました。

 

お泊まり保育2日目。

沢歩きをしてきました。

全身びちゃびちゃになりながら、手足を使ってゴールまで登りました!

途中、お友達と声をかけ励まし合いながらどの子も頑張っていましたよ(^^)!

なかよしタイム☆

2022年6月7日

今日は、今年度初めての「なかよしタイム」(異年齢交流)がありました。

グループごとに分かれた3、4、5歳児が各お部屋に集まり、自己紹介をしたり好きな遊びを一緒に楽しんだりしました!

初めてのなかよしタイムで緊張したり恥ずかしそうにしたりしながらも、年上のお友達が小さい子のお世話をしたり遊びに誘ったりして頼もしい姿が見られ嬉しく思いました。

これからも、なかよしタイムでは異年齢で触れ合える楽しい活動をしていきたいと思います♪

さつま芋・野菜の苗植え

2022年5月10日

今日は、さつま芋・野菜の苗植えをしました。

さつま芋は、園舎西側にあるさつま芋畑で、年長さん達がシャベルで穴を作って一本一本植えていきました。

「さつま芋が大きく育ったらおいもパーティしよう!」と今からとても楽しみにしている子ども達でした。

野菜の苗は、育てたい野菜の苗を子ども達と一緒に近くの園芸店へ買いに行き、プランターや園庭の花壇へ植えました。

手で優しく土をかけたり、「おおきくな~れ!」とたくさんお水もあげたりしていましたよ。

収穫できるのが楽しみです☆

 

子どもの日の集い

2022年4月26日

今日は「子どもの日の集い」をしました。3歳以上児が遊戯室で集まり、保育士手作りの子どもの日の紙芝居を見たり、歌を歌ったり、園庭であげている大きな鯉のぼりを間近で見たり触れたりして楽しみました!間近で見る大きな鯉のぼりは迫力満点!大きな目や鱗を撫でてみたり、お友達と一緒に持ってヒラヒラ泳がせてみたりしました。

おやつは3歳以上児さんは「柏餅」を食べました。柏餅についている葉っぱを広げて見て、「クリスマスツリーみたい!」と言っていたり、「何か匂いがする~!」と興味津々の子ども達でしたよ。

未満児さんのおやつは給食さん手作りの「鯉のぼりケーキ」☆おやつが配られると「こいのぼりだー!」と目を輝かせて嬉しそうに食べていましたよ。

園歌(木絵)完成!

2022年4月18日

令和元年度に谷口國博(たにぞう)さんに作詞・作曲をしていただいた音杉保育園の園歌(木絵)が完成し、遊戯室に取り付けられました!

園歌(木絵)は音杉保育園のロゴマークや歌詞にある虹や上市町の剣岳をイメージしたデザインとなっています。

ページトップへ