先日、4、5歳児さんの園外保育で『富山市科学博物館』へ行ってきました!
バスに乗る前から、とっても楽しみにしていた子ども達!
博物館に着いて、まずはプラネタリウムを観覧。
暗くなっていく館内にドキドキしながらも、「たのしみ~!」と嬉しそうにしていた子ども達(^^)
満天の星空が映し出されると「わぁ~!!」と歓声を上げ、星や星座の話、七夕のお話など楽しんで観ていました☆彡
その後は、館内を体験。
「富山湾のクジラ」「風の体験」「暮らしの中の生き物」「ナウマンゾウ」など見て回りました。
そして、遠い昔にいた「ティラノサウルス」を発見!!
「ちょっとこわい~」と言って少し遠くから覗いて見ていた子もいました。
最後には、楽しみにしていた、お弁当タイム☆
芝生広場でシートを広げ、おうちの人が作ってくれたお弁当をお友達と一緒ににこにこ顔で食べていました(*^-^*)
「おいしい~♡」
とっても楽しい一日になりました!
『子どもの日の集い』をしました!
子ども達は遊戯室に集まって、まずは子どもの日の由来について、パネルシアターを見ながらお話を聞いたり「こいのぼり」の歌を歌ったりしました。
その後は「こいのぼり玉入れゲーム」!
クラス対抗で、保育士が持つカゴの中に玉を入れていくゲームです☆
まてまて~!と逃げるカゴ(保育士)を追いかけながら楽しんでいた子ども達です(^^)
大きいクラスはカゴの位置が上になり、どんどん難易度が上がります!!(*_*)
カゴにいっぱい玉を入れることができました!
とっても楽しんでいた子ども達でした~♪
そして、午後のおやつは「かしわ餅」でしたよ。(小さいお友達はミニたい焼き)
こいのぼりのように、大っきくなぁ~れ☆(*^-^*)
先日、3~5歳児さんの『お正月お楽しみ会』がありました。
年明けから、コマ回しやお相撲、かるた遊びなどお正月遊びを同じお部屋のお友達や、なかよしタイム(異年齢交流)の時間に仲良くなったお友達と楽しできました♪
『お正月お楽しみ会』では、各グループに分かれてお正月遊びを楽しみましたよ(^^)
☆かるた遊び☆
「生き物かるた」で勝負!
真剣な表情で絵札を見ている子ども達。
素早く取ることができると「やった~!」と満面の笑みでした!
☆風船羽根つき☆
お友達とペアになり、手作りの牛乳パック羽子板と風船で何回つけるか勝負!
「いくよ~」「うしろうしろ!」と声を掛け合いながら風船を落とさないように楽しみました。
「100回以上できたよ!」と自慢げに教えてくれていました(^^♪
☆お相撲☆
何度も相撲を取る中で、年上のお友達に勝負を挑む子も出てきて、いろいろなお友達と楽しんだお相撲!
「はっけよ~い、、、のこった!のこった!」
年齢によって相撲の取り方も違い、年長児にもなると投げ倒すようにしたりと盛り上がりました!
★なかよしグループ対抗ゲーム★
最後は、なかよしグループ対抗で『絵合わせカードバトル』と『だるま運びゲーム』を楽しみました!
グループ対抗で力も入ったゲーム(>_<)!!
まわりで見ている子も「がんばれー!!」と大きな声で応援していました。
お正月お楽しみ会、たくさん楽しみました(#^^#)!!
楽しみにしていた『もちつき会』がありました!
まず初めは、もち米の観察から。
給食さんが、うすにもち米を入れると子ども達は興味津々で見ていました。
「よいしょ!」「よいしょ!」の大きな掛け声で気合十分☆
小さいクラスのお友達も見に来て、つくたびにもち米がだんだんともちになっていく様子を楽しみながら見ていましたよ(^^)/
そして、年長さんももちつきに挑戦!
力が入ります!
「はやくたべた~い!」と思わず言っていました(#^^#)
ついたもちは、あんこ、きなこ、ごまに味付けをして、保育士やお友達と一緒に遊戯室で食べました!
年長さんが「どの味のもち食べる?」と小さいお友達にも聞いて、配膳もしましたよ。
「おいしいね」と嬉しそうな表情の子ども達(^^♪
「世界一おいしい!!」とおかわりもして大満足な子ども達でした~!
7月1日、2日、3日に『夏祭りごっこ』をしました☆彡
遊戯室では、年長児さんが法被を着て、「ボール射的」「ヨーヨーつり」「アイスクリーム屋さん」の3つのお店屋さんになり、小さいお友達を誘ってお祭り気分を味わった子ども達です♪
まずは、カードにスタンプを押してもらい、ゲームスタート!!
「いらっしゃいませ~~!」
「スタンプおしますよー」「どうぞ~!」
ボール射的!大きいお友達は、狙いを定めて・・・ペットボトルの的に当てます!
うまく当たるかな~!
小さいお友達はボールを転がしてペットボトルの的に当てます☆
ころころ~!
ヨーヨーは、子ども達の手作り!
真剣な表情で釣っています(^^)/
がんばれ~☆
また、おうちの方と一緒に楽しんだお友達もいましたよ(#^^#)
やった!釣れたね!
釣り竿から取ってあげている年長さん。
「いらっしゃいませ~!!どの味にしますか?(^^)」
アイスクリーム屋さんでは、いろんな味のアイスクリームから一つ選びます。
どの味にしようかなぁ~
「これください!!」
お友達と一緒だよ~(#^^#)♡
楽しいね。
また、おやつにはポップコーン!
ポップコーンの機械から、弾ける音が聞こえてきます♪
おいしそう~!!
年長さんが、ポップコーンを配りに行きます!
持ってきました~!どうぞ☆
お友達と一緒に食べるとおいしいね♪
また、夏祭りごっこ3日間の給食は、「夏祭りメニュー☆彡」
お部屋では、「七夕」や「花火」の歌を歌ったり、「月夜のぽんちゃらりん」を踊ったりして楽しみました。
とっても楽しかった夏祭りごっこでした~(^^)
先日、2歳児さんの園外保育がありました。
朝からにこにこ顔で、リュックを担いで登園してきた子ども達♪
法人のバスに乗って出発~☆
行き先は舟橋村にあるオレンジパーク!「バス大きいね」「あ!電車見えるよ」と見たこと感じたことを嬉しそうにお話していた子ども達でした。
オレンジパークに着くと、みんなでおやつを食べたり自分のお散歩バッグを肩から下げて散策を楽しんだりしました。
広場には、どんぐりや葉っぱがたくさん落ちていて、お散歩バッグにいっぱい集めてお友達と見せ合いっこしたり、お散歩ではお花やちょうちょ、カエル、トンボなどを見つけて秋を感じました~!
よーい、ドン!とかけっこも元気いっぱい楽しみましたよ。
保育園に帰ってきてからは、楽しみにしていたお弁当タイム!
お部屋のテラス前にシートを広げてみんなで仲良くお弁当を食べました(^^)
お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに見せてくれ、「おいし~♡」と言いながら食べる子ども達が可愛かったです(#^^#)
園外保育、楽しかったね!!